ゲーム作りが大好きな人のブログ

ゲームを作るのが大好きな人のブログ。UE4とBlender、MAYA(LT)、3DCoatを使用しています!

Blender

【Blender】(XYZのUIが出てきて)移動・回転・スケールがきかなくなった時

上のようなXYZのギズモUIが出てきた時は・・・ ツールメニューの上のパラメータをOFFにする どうやらオブジェクトの原点位置を修正する機能のようですね。 [ Ctrl ] + [ . ] がショートカットなのだが、、、 暴発しづらそうなショートカットなのになんで出て…

【Blender】【UE】ボーンとボーンの間に変形「なし」のボーンを挟んだらUE上ではどうなる?

少し疑問に思った事があったので調べてみた。 BlenderからUEにエクスポートする際、RIG等の吐き出したくないボーンは変形「なし」として設定し、ゲーム上で必要なボーンは変形「あり」としていました。こうする事でボーンの数を制限できます。しかし、変形「…

【Blender】【Python】カスタムプロパティにライブラリオーバーライドを設定する

※検証バージョンBlender2.93.10ライブラリオーバーライドをしたオブジェクトのカスタムプロパティが編集できない!(アニメーションキーフレームが打てない)と苦しんだのでメモとして残しておきます。

【Blender】キーフレームの間隔を調整する

自分用にメモ。

【Blender】【Python】配列型UIを作成する

配列(リスト)型UIってどう作るんだ?と思ったので調べた結果をまとめました。 まだ検証している部分もありますので随時更新していきます。

【Blender】【Python】importlib.reloadが期待した動作をしない時に確認したい事

よく使う関数は他のPythonファイルに記述し、それをimportして様々な箇所で使いまわす事はよくある。この際、注意したいのが便利関数を定義したPythonファイルは、一度Python内でimportされると明示的にreloadしない限りは更新されないという事。なので下記…

【Blender】【Python】bpy.ops.object.mode_set が context is incorrect で失敗する

※2023/07/30 一番最後に補足を追記BlenderのPythonのお話です。 タイトル名が分かりづらいですがハマりやすい問題でしたので残しておきます。まず bpy.ops.object.mode_set ですがオブジェクトモードや編集モードに移行する際に使用するコマンドです。これが…

【後日未解決と判明】UE4 でBlenderから書き出したアニメーションを正常に動作させた際の手順

※ 2020-06-13-16時追記。新記事投稿。先にコチラを記事を見ていただくのがオススメです。 toofu0.hatenablog.com ※ 2020-05-15-11時追記。下の対応でも完璧ではない事が分かりました。ただ下の対応で以前より動きはよくなりました前回の記事でBlenderのアニ…

【Blender】続・Link(リンク)とProxy(プロキシ)

コチラの記事の続きの話となります。 toofu0.hatenablog.com 以前リンクとプロキシのお話を書きましたが 実際運用し始めてから気づいた事を書きます。

【Blender】【Python】ポーズボーンの行列(マトリックス)をWorld空間に変換する

※ Blenderのバージョンは2.82で検証しています前回の記事でポーズボーンの行列(マトリックス)を扱いました。 toofu0.hatenablog.com しかし3Dで行列を扱っていると 「これはどこの空間から見た行列?」と思う事も少なくないはずです。今回は ・ポーズボー…

【Blender】【Python】IKの回転値を適用させる方法

※ Blenderのバージョンは2.82で検証しています まずは下の画像を見てください。 IKで動かしたあとボーンに回転値が入っていません。 今回はこの回転値を入れる方法をご紹介します。

【Blender】IKを使用しているデータをfbxにエクスポートするとfbx内のキーフレーム情報が元と変わってしまう問題について

※ Blenderのバージョンは2.82で検証しています まだ解決していませんがfbxにエクスポートした際、 IKでつけているボーンアニメーションが変化する事があるようです。 IKやデータが壊れる訳ではなく、fbxに保存されるキーフレーム情報がBlenderの物と変わって…

【Blender】スクリプトエディター(テキストエディター)でお得な2つの機能

2020/02/17追記更新 ※ Blenderのバージョンは2.81aで検証しています Blenderでスクリプトを作るうえでお得な機能を2つ紹介します。 どちらもテキストエディターの機能となります。

【Blender】リグ用アイコンを作る

※ Blenderのバージョンは2.81aで検証しています Google先生に聞いてもリグ用アイコンの作り方が見当たらなかったのでメモ的に残しておきます。 今回は下記の作り方でも。

【Blender】【Python】リグ用雛形アーマチュアを簡単に作るスクリプト

※ Blenderのバージョンは2.81aで検証しています Blenderでリグ制作をしていた時に手動ですべて設定するのが手間だったのである程度スクリプト化しました。 ただ、あくまで「ある程度」「ゲーム用」ですのでご注意を。

【Blender】MAYAのハードエッジと同等の機能について

※ Blenderのバージョンは2.81aで検証しています MAYAのハードエッジがないかと思ってたらあったンゴ…… 細かすぎて伝わらないかもしれませんが 上の画像がBlender、下の画像がUE4に持っていった物で Blender画像の青色の線がハードエッジをかけた部分です。 …

【Blender】【Armature】UE4でトップボーンがrootボーンにならない時の対処法

※ Blenderのバージョンは2.81aで検証しています Blenderで作ったArmature(ボーン)付きのFBXをUE4にインポートした際 トップボーン(トップアーマチュア)がrootボーンにならなかったのでメモ。 問題 こういった感じでアーマチュアを組んでると UE4にインポ…

【Blender】階層選択をする

※ Blenderのバージョンは2.81aで検証しています ぬわー、あったんかーい!

【Blender】【Python】指定アーマチュアで頂点ウェイトを塗りつぶすアドオン

※ Blenderのバージョンは2.81aで検証しています ※ あまりに疲れているので日本語がおかしい可能性があります ※ 既存でこの機能があったらごめんなさい。 作りました。

【Blender】ウェイトペイントモードでポリゴンの表示非表示

※ Blenderのバージョンは2.81aで検証しています ウェイトペイントモードでのポリゴンの表示非表示で少しハマったのでメモ。

【Blender】【Python】アーマチュアを階層選択するスクリプト

※ Blenderのバージョンは2.81aで検証しています ※ 2020/01/14追記 後日Shift+Gで階層選択ができる事が判明 新年あけましておめでとうございます。 新年一発目のネタですがBlenderでアーマチュア(ボーン)を階層選択するスクリプトです。 なんでこの機能デフ…

【Blender】【Python】Blender2.80以降のスクリプトからのオブジェクト選択

※Blenderのバージョンは2.81aで検証していますハマったので覚書デス。 2.80以前ではpythonで import bpy for obj in bpy.data.objects: print(obj.name) obj.select = True 上ので全選択できたんですが obj.selectを使うとエラーが出るようになったので、そ…

【Blender】ポリゴンのXミラー

※Blenderのバージョンは2.81aで検証していますいろいろとありすぎて全然作業ができなかった…… 久しぶりにやると忘れている所もあるのでメモを残していきます。 今回はポリゴンのXミラーです。 思ったより使い勝手がよくて良い感じ。

【Blender】「アクション」と「NLAエディター」

※Blenderのバージョンは2.80で検証しています次のお勉強内容は「アクション」と「NLAエディター」。

【Blender】「リンク」と「プロキシ」

※Blenderのバージョンは2.80で検証していますさてBlenderの次のお勉強は……「リンク」と「プロキシ」です。

【Blender】アーマチュア(ボーン)

というわけでBlenderのお勉強です。 ちょっとMAYA LTが機能制限だったり年間の費用だったりでシンドイので Blenderに乗り換えようとしています。 今回はボーン……Blenderではアーマチュアという名前らしいですがそれのお勉強です。しかしアーマチュアという名…