ゲーム作りが大好きな人のブログ

ゲームを作るのが大好きな人のブログ。UE4とBlender、MAYA(LT)、3DCoatを使用しています!

【Blender】(XYZのUIが出てきて)移動・回転・スケールがきかなくなった時

上のようなXYZのギズモUIが出てきた時は・・・ ツールメニューの上のパラメータをOFFにする どうやらオブジェクトの原点位置を修正する機能のようですね。 [ Ctrl ] + [ . ] がショートカットなのだが、、、 暴発しづらそうなショートカットなのになんで出て…

【UE4】【C++】ブループリントのコンパイルを拡張してエラーを出す

ざっくり概要 ブループリントコンパイル時にノードの「◯◯の引数(ピン)」に「XXの値」が来たらエラーを出すサンプルです UE4.27で検証(一部修正は必要かもですがUE5でも動作すると思います) UnrealEngine C++中級者向け(内容は簡単だけど、C++とUEのあ…

【Blender】【UE】ボーンとボーンの間に変形「なし」のボーンを挟んだらUE上ではどうなる?

少し疑問に思った事があったので調べてみた。 BlenderからUEにエクスポートする際、RIG等の吐き出したくないボーンは変形「なし」として設定し、ゲーム上で必要なボーンは変形「あり」としていました。こうする事でボーンの数を制限できます。しかし、変形「…

ゲームパビリオンjpに出展して感じた事の備忘録

※今回の記事は自分の備忘録用ですが、出展者側だと需要はあるかもしれません ゲームパビリオンjpさんに出展してきました。その際に出展側としてやって良かった事、至らぬ点、遊んでくれた方の感想、自分の感想をざっくりとまとめました。 gamepavilion.jp

【UE】【C++】【UMG】C++からUMGのウィジェットやアニメーションを取得する

自作ゲームの方で長くUMGを触ってきましたが、理解度が深まって来たので情報を共有します。 今回はC++からUMGのウィジェットやアニメーションを取得する方法について解説です。

【Blender】【Python】カスタムプロパティにライブラリオーバーライドを設定する

※検証バージョンBlender2.93.10ライブラリオーバーライドをしたオブジェクトのカスタムプロパティが編集できない!(アニメーションキーフレームが打てない)と苦しんだのでメモとして残しておきます。

【Blender】キーフレームの間隔を調整する

自分用にメモ。

【Blender】【Python】配列型UIを作成する

配列(リスト)型UIってどう作るんだ?と思ったので調べた結果をまとめました。 まだ検証している部分もありますので随時更新していきます。

【Blender】【Python】importlib.reloadが期待した動作をしない時に確認したい事

よく使う関数は他のPythonファイルに記述し、それをimportして様々な箇所で使いまわす事はよくある。この際、注意したいのが便利関数を定義したPythonファイルは、一度Python内でimportされると明示的にreloadしない限りは更新されないという事。なので下記…

【2022年】新年あけましておめでとうございます

皆様、新年あけましておめでとうございます。2022年もよろしくお願いいたします。今回は2022年の抱負を語る会じゃ~! 2022年抱負 ゲームの体験版を出す ゲーム全体の約50%の完成度を目指し、その段階でアーリーアクセス版を出す ただし、アーリーアクセス…

【UE4】【C++】EditDefaultsOnlyを使う際の注意点

C++でレベルを管理するにあたりUPROPERTYのEditDefaultsOnlyを多用しますが、公式マニュアルや内部ソースコードコメントだけだと勘違いを起こしやすいので、実際に動作させてみて、その結果をまとめてみました。※ 検証バージョンUE4.27.1 ※ 2021/11/24追記:…

【UE4】【C++】Simulate In Editorを判定する

※ UE4.27.0で検証 ※ 多分C++必須題名通りですがSimulate In Editorかどうかを判定する方法をご紹介します。 少しハマったんですよね、これ。

【UE4】親UMGを取得する

UserWidgetは他のUserWidgetにぶら下げる事が多いけど、親のUserWidgetを取りたい事があるのでメモとして残しておきます。

【UE4】データテーブルを使用構造体別に検索する

UE4のコンテンツブラウザでデータテーブルを使用構造体別に検索する方法です。

【アンリアルクエスト】 提出した作品について

アンリアルクエストで提出した作品について、作ってみたら色々と気づく点・反省点があったのでそれらをまとめました。ちなみに作品はコチラ。www.youtube.com

【UE4】【UI】指定ピクセルサイズのアウトラインをマテリアルで書く

画像は「解像度が違う実行画面」を2種類で表示(スケールはかけていません)しています。白丸で囲んでいる所に「ライン」が表示されていますね。そのラインは解像度が違うのに同じライン幅を維持しています。今回ご紹介するのはこのやり方です。では解説して…

【雑記】2020年 大晦日の独り言

久しぶりの技術情報以外の雑記です! 本日は2020年12月31日大晦日……ということで少し2020年を振り返ってみようと思います。

【UE4】【C++】アスペクト比を固定した際のゲーム画面サイズを取得する方法

今回は「CameraComponentやPlayerCameraManagerのConstrain Aspect Ratioにチェック」を入れた際のゲーム画面サイズを取得する方法です。製作中の個人ゲームにて、これが必要になったので調べました。 残念ながらC++でしか解決方法が見つかりませんでしたがB…

【UE4】【C++】ImGuiを使ってみてハマった所、気付いた所

※本記事はUE4.26で検証しております Unreal Engine 4 (UE4) Advent Calendar 2020にて、おかずさんがImGuiの記事を投稿してくださいました。 pafuhana1213.hatenablog.comこの記事を元にImGuiを実装してみたのですが、その際にハマった点や気付いた点、感想…

【UE4】イベントディスパッチャーをCEコマンドで代用してみた話

※ 本記事はUE4.25.4で調査しています 「Unreal Engine 4 (UE4) Advent Calendar 2020 その3」5日目の記事でございます。 qiita.com 先日ヒストリア様主催のゲームジャムがあり参加させていただきました。以前から 何も手を付けてないUE4を手渡され「数日以内…

【Blender】【Python】bpy.ops.object.mode_set が context is incorrect で失敗する

※2023/07/30 一番最後に補足を追記BlenderのPythonのお話です。 タイトル名が分かりづらいですがハマりやすい問題でしたので残しておきます。まず bpy.ops.object.mode_set ですがオブジェクトモードや編集モードに移行する際に使用するコマンドです。これが…

【UE4】キャラクターとエフェクト以外を暗くするポストエフェクトを作る

やりたい事は上の画像のような ・キャラとエフェクトは通常の明るさ ・背景だけは暗くするという演出を作る事です。 それでは解説いってみましょー!

(未解決)UE4とBlenderのスケール問題

※ 真面目な文章で書いておりますが焦っているわけではないのでマッタリとご覧いただければ 前回の記事でUE4とBlenderのアニメーションの整合性が合わないと記事にしましたがこれはスケールが起因している事が分かりました。詳細はAnswerHubに記載しておりま…

【後日未解決と判明】UE4 でBlenderから書き出したアニメーションを正常に動作させた際の手順

※ 2020-06-13-16時追記。新記事投稿。先にコチラを記事を見ていただくのがオススメです。 toofu0.hatenablog.com ※ 2020-05-15-11時追記。下の対応でも完璧ではない事が分かりました。ただ下の対応で以前より動きはよくなりました前回の記事でBlenderのアニ…

UE4でBlenderで作成したアニメーションを読み込むと動きが変わる

※ 解決しました。詳細は下記リンクに記載しております。 toofu0.hatenablog.com ※ UE4.25(4.24)で調査しています ※ Unityのバージョンは2019.3.13f1 Blenderで作成したアニメーションをUE4で読み込ませた所 作成時と違うアニメーションが表示されました。 …

【UE4】DefaultObjectを使ってアセットの初期値を取得

今回はDefaultObjectを使ってアセットの初期値を得る方法をご紹介します。

【Blender】リンク切れを対処する「リロケート」

前回の記事の続きでございます。 toofu0.hatenablog.com前回の終わりに予告として 「リンク切れに対処する方法」を書いておりましたが その方法となります。

【Blender】続・Link(リンク)とProxy(プロキシ)

コチラの記事の続きの話となります。 toofu0.hatenablog.com 以前リンクとプロキシのお話を書きましたが 実際運用し始めてから気づいた事を書きます。

【Blender】【Python】ポーズボーンの行列(マトリックス)をWorld空間に変換する

※ Blenderのバージョンは2.82で検証しています前回の記事でポーズボーンの行列(マトリックス)を扱いました。 toofu0.hatenablog.com しかし3Dで行列を扱っていると 「これはどこの空間から見た行列?」と思う事も少なくないはずです。今回は ・ポーズボー…

【Blender】【Python】IKの回転値を適用させる方法

※ Blenderのバージョンは2.82で検証しています まずは下の画像を見てください。 IKで動かしたあとボーンに回転値が入っていません。 今回はこの回転値を入れる方法をご紹介します。