ゲーム作りが大好きな人のブログ

ゲームを作るのが大好きな人のブログ。UE4とBlender、MAYA(LT)、3DCoatを使用しています!

【Blender】(XYZのUIが出てきて)移動・回転・スケールがきかなくなった時


上のようなXYZのギズモUIが出てきた時は・・・


ツールメニューの上のパラメータをOFFにする


どうやらオブジェクトの原点位置を修正する機能のようですね。
[ Ctrl ] + [ . ] がショートカットなのだが、、、
暴発しづらそうなショートカットなのになんで出てくるのかね、これ

【UE4】【C++】ブループリントのコンパイルを拡張してエラーを出す


ざっくり概要

  • ブループリントコンパイル時にノードの「◯◯の引数(ピン)」に「XXの値」が来たらエラーを出すサンプルです
  • UE4.27で検証(一部修正は必要かもですがUE5でも動作すると思います)
  • UnrealEngine C++中級者向け(内容は簡単だけど、C++とUEのある程度の理解は必要)
  • ソースコードは重要な部分のみ掲載
  • Unreal Engine (UE) Advent Calendar 2023」シリーズ3の21日目の記事となります
続きを読む

【Blender】【UE】ボーンとボーンの間に変形「なし」のボーンを挟んだらUE上ではどうなる?

少し疑問に思った事があったので調べてみた。
BlenderからUEにエクスポートする際、RIG等の吐き出したくないボーンは変形「なし」として設定し、ゲーム上で必要なボーンは変形「あり」としていました。こうする事でボーンの数を制限できます。

しかし、変形「あり」→変形「なし」→変形「あり」と組んだ際に「なし」と設定されたボーンはゲーム上に含まれるのか含まれないのかが気になったので調べてみました。

続きを読む

ゲームパビリオンjpに出展して感じた事の備忘録

※今回の記事は自分の備忘録用ですが、出展者側だと需要はあるかもしれません
ゲームパビリオンjpさんに出展してきました。その際に出展側としてやって良かった事、至らぬ点、遊んでくれた方の感想、自分の感想をざっくりとまとめました。

gamepavilion.jp

続きを読む

【UE】【C++】【UMG】C++からUMGのウィジェットやアニメーションを取得する

Unreal Engine (UE) Advent Calendar 2022 その3」1日目の記事となります。

はじめに

自作ゲームの方で長くUMGを触ってきましたが、理解度が深まって来たので情報を共有します。今回はC++からUMGのウィジェットやアニメーションを取得する方法について解説です。

※検証バージョン UE4.27.2(Developmentパッケージでも動作確認)
※将来的にUE5でも検証予定で差異があれば追記します
※間違えてたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです

続きを読む

【Blender】【Python】カスタムプロパティにライブラリオーバーライドを設定する

※検証バージョンBlender2.93.10

ライブラリオーバーライドをしたオブジェクトのカスタムプロパティが編集できない!(アニメーションキーフレームが打てない)と苦しんだのでメモとして残しておきます。

続きを読む